カリキュラム
動物理学療法専攻の学び
国家資格取得に向けてのカリキュラムと、学校独自のカリキュラムを組み合わせ、動物を扱うプロを育成します。
看護の知識はもちろん、近年需要が伸びている理学療法の分野に精通した、動物看護師を育成します。1年次のカリキュラム
曜日 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1限 9:20 ~10:50
|
愛玩 | 動物学動物内科 | 看護学パーソナルドッグ | フィットネストレーナー 実習動物内科 | 看護学 実習|
2限 11:00 ~12:30
|
動物栄養学 | 動物 | 感染症学動物 | 病理学グルー | ミング 演習動物内科 | 看護学 実習
3限 13:10 ~14:40
|
理学療法 | 基礎学動物臨床 | 看護学 総論トレー | ニング 実習グルー | ミング 演習動物形態 | 機能学
4限 14:50 ~16:20
|
★ | 動物臨床 | 看護学 各論★ | 担当ケア・トレーニング・ お散歩、 自主練習キャリア | デザイン|
5限 16:30 ~18:00
|
動物飼育 |
- 国家資格カリキュラム
- 学校独自カリキュラム
※入学後、カリキュラムは変更になる可能性があります。
PICK UP 01
パーソナルドッグ
フィットネストレーナー実習
PICK UP 01
パーソナルドッグフィットネストレーナー実習
バランスボールなどを使い、ドッグフィットネスの基本的な技術を学びます。ワンコの関節の動き方を学び、筋力のバランスを整え、向上させる技術を身につけます。
PICK UP 02
トレーニング実習

PICK UP 02
トレーニング実習
動物の習性や行動を学び、様々な犬のトレーニングを経験します。基本的なスキルを習得し、飼い主さんが困っていることに対し、寄り添い、的確なアドバイスをできる動物看護師を目指します。
2年次のカリキュラム
曜日 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1限 9:20 ~10:50
|
動物 | 感染症学動物形 | 態機能学応用理学 | 療法学動物臨床 | 看護学 各論|
2限 11:00 ~12:30
|
動物 | 薬理学公衆 | 衛生学動物外科 | 看護学パーソナルドッグ | フィットネス トレーナー実習動物内科 | 看護学 実習
3限 13:10 ~14:40
|
動物外科 | 看護学 実習動物内科 | 看護学グルー | ミング 演習キャリア | デザイン★ |
4限 14:50 ~16:20
|
動物臨床 | 検査学 実習グルー | ミング 演習トレー | ニング 実習||
5限 16:30 ~18:00
|
★ | 担当ケア・トレーニング・ お散歩、 自主練習動物飼育 |
- 国家資格カリキュラム
- 学校独自カリキュラム
※入学後、カリキュラムは変更になる可能性があります。
PICK UP 01
応用理学療法学

PICK UP 01
応用理学療法学
マッサージなどを通して、動物の痛みの緩和や機能の回復を促す技術を学びます。リハビリテーションという専門性の高いスキルを身につけるほか、飼い主さんを支え指導する必要もあるため、ホスピタリティも学びます。
PICK UP 02
グルーミング実習

PICK UP 02
グルーミング実習
動物たちのグルーミング(シャンプー・カットなどを含むケア全般)を学びます。健康な動物のケアはもちろん、入退院時に健康状態にリスクを抱えた動物たちを短時間で効率よく対応し、動物の負担を軽減する技術を身につけます。
3年次のカリキュラム
曜日 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1限 9:20 ~10:50
|
動物看護 | 総合実習 (インターン)リハビリテーション | 実習動物医療 | コミュニケーション適正飼養 | 指導論|
2限 11:00 ~12:30
|
動物看護 | 関連法規動物愛護・ | 適正飼養 実習キャリア | デザイントレー | ニング 実習|
3限 13:10 ~14:40
|
比較動物学 | 動物飼育 | 動物外科 | 看護学 実習動物繁殖学 | |
4限 14:50 ~16:20
|
応用理学 | 療法学動物生活 | 環境学動物臨床 | 看護学 各論||
5限 16:30 ~18:00
|
担当ケア・トレーニング・ | お散歩、 自主練習動物飼育 |
- 国家資格カリキュラム
- 学校独自カリキュラム
※入学後、カリキュラムは変更になる可能性があります。
PICK UP 01
動物看護総合実習(インターン実習)

PICK UP 01
動物看護総合実習(インターン実習)
学内で学んだ知識と技術をもとに、提携の動物病院で実習を行います。リアルな動物医療の現場に入り、病院業務の流れを学び、患者様とのコミュニケーションや診療のアシスタントを行います。
PICK UP 02
国家試験受験対策

PICK UP 02
国家試験受験対策
国家試験に合格するための情報を徹底的に集め、定期的に対策授業・模試を実施。在学中の国家試験合格に導きます。