学科・専攻
フードクリエイト学科

専攻一覧
クオリティの高い商品を作るスキルを身につけ、より専門的に学べ、
自分たちで直接お客様に届けるまでを実践する21世紀の職人を目指せます。
Vaならではの学び方
「学校」=「現場」実店舗から学ぶ
実店舗から学ぶ
一般のお客様が来店する3つの実店舗で、
製造、販売、接客を体験。プロと働く学びの場が日常の中にあります。
ビジョナリーアーツ ならではの学びとは?動画で詳しく学科についてご紹介します。
日本トップレベルの実習時間
2年間での実習時間は1,800時間以上。
確かな技術を身につけ、商品開発からお店づくりまで実践的に学びます。
実習時間は
2年間で1800時間以上
実習時間は
1800時間以上
2年間で- ビジョナリーアーツ
- 1800時間
- 実習が多い学校
- 1400時間
- 平均的な学校
- 800時間
学科の考え方
習得した技術は裏切らない
2年間で習得するのは基礎から応用の流行商品まで約800レシピ。
夢を夢のままで終わらせない、確実なスキルが身につきます。
アイディアとセンスを磨く
Vaならではの授業「ショップリサーチ」では、
人気店に行き、その秘訣を分析。商品開発で重要なリサーチの考え方を学びます。商品を再現し作ることで、技術面でも引き出しを増やします。
商品の販売チャンスをつかむ
商品開発コンテスト・進級制作・部活動等々、
開発した商品を実店舗で販売、一般のお客様に届けるチャンスがあります。実践を通して商品企画力を身につけます。
将来を見据えてビジネスを学ぶ
毎日オープンしているお店ならではのリアルなデータを使ったビジネスの授業。将来自分のお店を持ちたい学生に最適な学びの環境があります。
フードクリエイト学科の実習室
お客様から学ぶ環境
時代に合わせた豊富な学び
特別講師
オンライン授業の充実

教材のひとつとしてタブレット端末を導入。学生1人につき1台支給されます。
専門的な内容も、動画でわかりやすく学べるため、個々のペースで何度でも予習・復習が可能。
来校ができない時でも学びを止めることなく、安心して授業を受けることができます。

オンラインの授業は、講師とクラスメイトみんなでビデオ通話を繋ぐこともあれば、個人的に専任講師と繋ぎ、進路相談することもできます。
さまざまなコミュニケーション方法で効率よく学べる環境を整え、個々のサポートを徹底しています。
進級制作
日常風景
就職について
現場同様の経験を実践の中で学べるカリキュラム内容と、入学後1年次より徹底した個別サポートシステムにより、希望の進路へ向けて細やかなキャリアサポートを行なっております。
-
製菓店
34%
-
製パン
16%
-
カフェ・レストラン
33%
-
ホテル・ウェディング
6%
-
フード関連
9
% -
他企業
2%
卒業生が活躍するお店
2018年卒業:パティシエ 向山萌
彼女がパティシエを目指した原点とは?卒業後に働き始めて、「今」想う、過去と未来のこと。
学費について
初年度納入金合計
¥1,150,000
内訳 | |
---|---|
入学金 | ¥ 100,000 |
前期授業料 | ¥ 350,000 |
施設費 | ¥ 200,000 |
実習費 | ¥ 150,000 |
後期授業料 | ¥ 350,000 |
上記と合わせて、教科書代、教材費、ユニフォーム代、行事費、健康診断、学生傷害保険などの諸費用が、¥150,000円〜170,000円(税込)程度かかります。2年次の諸費用は、¥30,000円(税込)程度かかります。
(年度により、また学科・専攻によって異なります。入学確定者に対し、入学前の3月頃別途お知らせいたします)
入試方法・スケジュール
2023年 4月入学スケジュールになります。
AO推薦入学
エントリーシート配布
4月〜9月
エントリー受付
7月1日〜9月30日
出願受付
9月1日〜10月31日
AO特待生
エントリーシート配布
4月〜9月
エントリー受付
7月1日〜9月30日
出願受付
9月1日〜10月15日
試験
11月3日
推薦入学(学校推薦・自己推薦)
出願受付
10月1日〜
定員になり次第締切
一般入学
出願受付
9月1日〜
外国人留学生
出願受付
10月1日〜
高等学校卒業見込みの方
オープンキャンパス
つくる喜びを感じてください
フードクリエイト学科の授業内容をオープンキャンパスで体験していただけます。
入学に関する相談や、不安ごとなども直接スタッフとお話しいただける機会です。
LINEでいち早く学校の情報をゲット!
公式LINEアカウントでは、ビジョナリーアーツの最新情報や、イベント情報をお届けしています