学科・専攻
フードクリエイト学科
製菓専攻

豊富で自由な実習と商品の
開発・製造を通して 製菓の技術を徹底的にビジョナリーアーツがプロデュースする店舗の商品づくりと、豊富な実習で基礎をしっかり学びながら人気商品を生み出すことのできる、
アイデアや技術を習得していきます。製菓専攻 授業の特徴

Point01
基本的な製菓の
レシピを学ぶ基本的な製菓のメニュー(焼き菓子・タルト・プリン・ムース・ババロア・パイ・スポンジなど)を学びます。
この目的はレシピを覚えるのはもちろんのこと、製菓作りにおける基本作業のスキル習得や、作業スピードの把握など製菓の基本となる技術を身に付けていくことです。
これらを学ぶことにより最終的に自身の作りたいお菓子を作るための基礎作りをすることができます。

Point02
製菓の基本作業を習得する
「量る・混ぜる・泡立てる・絞る・伸ばす」。
これらはお菓子を作るうえでの基本作業となります。
そのためにはまず器具の使い方を学ぶことからはじめていきます。
そして、実習を通じて繰り返し作業をすることで、確実にその作業スキルを習得することができます。

Point03
実店舗からトレンドを学ぶ
併設店舗の商品作りや、接客・サービスに携わることが可能。
プロから技術を学び、実際にお客様の反応をダイレクトに感じることができます。
人気商品が生まれるまでのプロセスを知り、自ら商品開発ができるセンスを磨くことができます。
製菓専攻で学ぶ
目的に応じて選べる
選択科目- 製菓実習
- 製パン実習
- カフェ実習
- ドリンク実習
- チョコレート実習
- ビジネス研究
- 接客サービス
- 食品概論
製菓専攻
での一日- 実習
- 座学
- 選択授業
曜日 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1限 AM 9:20 ~AM 10:50
|
製菓実習 | フードリサーチ | フードデザイン | 栄養学 | |
2限 AM 11:00 ~PM 12:30
|
製菓実習 | フードリサーチ | クリエイティブ | ワークス公衆衛生学 | 接客サービス |
PM 12:30 ~PM 1:00
|
お昼休憩 | ||||
3限 PM 1:10 ~PM 2:40
|
選択授業 | キャリア形成 | 選択授業 | 製菓実習 | |
4限 PM 2:50 ~PM 4:20
|
選択授業 | 選択授業 | 製菓実習 |
※1年生の時間割を参考にしており一例となります。
製菓専攻で目指せる職業
- パティシエ
- ショコラティエ
- ブランジェ
- 洋菓子販売員
- 商品企画
- カフェスタッフ
オープンキャンパス
フードクリエイト学科の実際の授業内容をオープンキャンパスで体験していただけます。
入学に関する相談や、不安ごとなども直接スタッフとお話しいただける機会です。
LINEでいち早く学校の情報をゲット!
公式LINEアカウントでは、ビジョナリーアーツの最新情報や、イベント情報をお届けしています