学科・専攻
ウェディングプロデュース学科
ウェディングプランナーコース

心に描いた結婚式を
カタチにする一人ひとりのスタイルに合わせた結婚式をつくり上げる「ウェディングプランナー」。
ブライダル業界の知識はもちろん、会場の選定や披露宴の企画・演出、ドレスコーディネートなどをトータルにプランニングできる実践力、あらゆる挙式スタイルにも対応できるクリエイティブな感性を持った人材を育成します。アイデアや技術を習得していきます。ウェディングプランナーコース 授業の特徴

Point01
接客マナーを徹底的に
挨拶、礼儀、姿勢、笑顔の作り方など、接客の際、絶対に必要な項目を1年次から徹底します。
企業が求める人材は、まずお客様に対してきちんとした対応ができること。
そしてお客様は、プランナーを“人柄”で選ばれるといっても過言ではありません。
笑顔で挨拶ができ、マナーが備わっていること、そして素直で思いやりを持てる人間性こそが大切です。
授業でたくさん練習した後に、インターンシップ先や学内で毎月行う結婚式で実践していくので、現場で活きる接客マナーが確実に身につきます。

Point02
ヒアリング力を高める
プランナーが現場で求められるのは“コミュニケーション力”と“ヒアリング力”です。
結婚式を作り上げる上で、お客様との打ち合わせは必要不可欠。
その会話の中で、新郎新婦様お二人のご要望やご希望をどんどん引き出していく必要があります。
ヒアリングの内容を元に、新郎新婦様だけのコンセプトをプランニングし、“Va Original Wedding”をつくりあげていきます。

Point03
ドレスや小物の知識も学ぶ
ドレスの種類、形、トレンドをはじめ、ジュエリーやブーケ等小物のこともしっかり学びます。
現場では、プランナーでもドレスの知識があることは当たり前。
お客様の様々なご要望や疑問に柔軟に対応出来る知識を身に付けます。
ウェディングプランナーコースで学ぶ
目的に応じて選べる
選択科目- ホテル実習
- ウェディングプランナー実務
- 接客マナー
- ブライダルコーディネート
- パーソナルカラー検定対策
- ブライダル概論
- ブライダルホスピタリティー論
- ホテル実習
- ウェディングプランナー実務
- 接客マナー
ウェディングプランナーコースでの一日
- 実践授業
- 座学
- 有給インターンシップ
曜日 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1限 AM 9:20 ~AM 10:50
|
ウェディング | プランニングコンセプト | メイキングブライダル | マーケティング土日のうち1日、 | または2日間が インターン|||
2限 AM 11:00 ~PM 12:30
|
ウェディング | プランニングコンセプト | メイキングサービス | ホスピタリティープランニング実習 | |||
PM 12:30 ~PM 1:00
|
お昼休憩 | ||||||
3限 PM 1:10 ~PM 2:40
|
キャリアデザイン | クリエイティブ | ワークスEnglish ii | ||||
4限 PM 2:50 ~PM 4:20
|
クリエイティブ | ワークス
※1年生の時間割を参考にしており一例となります。
ウェディングプランナーコースで目指せる職業
- ウェディングプランナー
- リゾートウェディングプランナー
- ブライダルコーディネーター
- ブライダルプロデューサー
- ブライダルアドバイザー
- サービスクリエイター
オープンキャンパス
ウェディングプロデュース学科の実際の授業内容をオープンキャンパスで体験していただけます。
入学に関する相談や、不安ごとなども直接スタッフとお話しいただける機会です。
LINEでいち早く学校の情報をゲット!
公式LINEアカウントでは、ビジョナリーアーツの最新情報や、イベント情報をお届けしています