学科・専攻
フードクリエイト学科
製菓カフェ専攻

製菓・製パン・調理を総合的に学習
幅広い知識とスキルで活躍の場を広げるビジョナリーアーツがプロデュースする2つのお店でケーキの製造販売、調理を学びます。
実践を通し幅広く学んでいくなかで、自分に合った職種を見つけることができます。
製菓カフェ専攻 授業の特徴

Point01
製菓の基本と
レシピを習得する「量る・混ぜる・泡立てる・絞る・伸ばす」。
これらはお菓子を作るうえでの基本作業となります。そのためにはまず器具の使い方を学ぶことからはじめていきます。
そして実習を通じて基本レシピを習得し、最終的には自身の作りたいお菓子を作れるようになっていきます。

Point02
調理の基礎を身に付ける
料理の基本として食材を最大限に生かすことも当然必要となります。
そのために必要なことが調理の基礎を身に付けるということです。
Vaでは「包丁の使い方」「下ごしらえ」「調理(加熱など)」を料理の基礎と捉え、技術習得のために一つのプロセス(ex.みじん切りなど)を徹底して反復します。

Point03
同時調理のスキルを
習得するカフェメニューの基本は、同時調理をいかにスピーディーかつ効率的に実行できるかにあります。
それはお客様に一番おいしい状態で食事していただくために必要不可欠なこと。
メニュー作成の際には事前にシミュレートし、そのうえで、実際に作業をする際にも常に時間を意識しています。
それらを繰り返すことにより徐々に料理のスピードも向上し、どの部分に課題があるかを自身が把握して改善するというサイクルができます。
製菓カフェ専攻で学ぶ
目的に応じて選べる
選択科目- 製菓実習
- 製パン実習
- カフェ実習
- ドリンク実習
- チョコレート実習
- ビジネス研究
- 接客サービス
- 食品概論
製菓カフェ専攻での一日
- 実習
- 座学
- 選択授業
曜日 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
1限 AM 9:20 ~AM 10:50
|
カフェ実習 | フードリサーチ | フードデザイン | 栄養学 | |
2限 AM 11:00 ~PM 12:30
|
カフェ実習 | フードリサーチ | クリエイティブ | ワークス公衆衛生学 | 接客サービス |
PM 12:30 ~PM 1:00
|
お昼休憩 | ||||
3限 PM 1:10 ~PM 2:40
|
選択授業 | キャリア形成 | 選択授業 | 製菓実習 | |
4限 PM 2:50 ~PM 4:20
|
選択授業 | 選択授業 | 製菓実習 |
※1年生の時間割を参考にしており一例となります。
製菓カフェ専攻で目指せる職業
- 調理師
- カフェプロデューサー
- カフェスタッフ
- バリスタ
- フードコーディネーター
- パティシエ
- ホールスタッフ
オープンキャンパス
フードクリエイト学科の実際の授業内容をオープンキャンパスで体験していただけます。
入学に関する相談や、不安ごとなども直接スタッフとお話しいただける機会です。
LINEでいち早く学校の情報をゲット!
公式LINEアカウントでは、ビジョナリーアーツの最新情報や、イベント情報をお届けしています